BLOG ブログ

畳は、いつ張替えたらいいの?_畳屋3代目が伝える張替え時期

「畳の部屋があるけど、これっていつ張り替えるものなの・・・?」

 

そうお悩みの方もいらっしゃると思います。

そこで今回は、いつ張り替えるのがいいのか、そのベストなタイミングをいくつか紹介したいと思います。

 

ちなみに畳屋の選び方は別記事で紹介していますので、そちらをご覧ください。

畳を替えたいけどどうやって選べばいいの?専門家が伝えるいい畳屋さんの見分け方!

畳屋が教える、本当は教えたくないお得に畳を替える方法

 

では本題の「張替え時がいつか」を見てみましょう!

SNSでシェア!

はじめに

初めに畳替えの種類をお伝えします。

畳替えは大きく分けて3種類あります。

「表替え」「新調」「裏返し」

です。

表替えは、畳の表面の畳表(ゴザ)を新しいものに替えて、新しいヘリを付けること。
新調は、畳の厚みを作る畳床から全て取り換えること。
裏返しは、現在ついている畳表を剥がして裏返し、新しいヘリを付けることを言います。

下記にこういったワードが出てくるので、これを踏まえて読んでいただければと思います。

トラブル編

畳の替え時には大きく分けると2タイプかなと思います。

そのうちのひとつ、トラブル編をみていきましょう!

衣服に付き始めたら

畳の経年劣化等でささくれが生じて、洗濯物や靴下等の衣服についてしまうことがあります。

こうなってしまっては生活に支障が出てしまうので、替えたほうがいいです。
表替えをすることで、原因が取り除かれます。

畳表によって耐久性が変わりますので、お見積りの際に畳屋さんに、どうやって今後使っていきたいのかを相談するとよいでしょう。

シミができてしまったら

醤油や何かしらの液体をこぼすと、シミができてしまうことがあります。

ちょうど目立たない位置であれば問題はありませんが、目立ってしまうなら畳を替える必要があります。

シミの場合は匂いがついている場合があるので、表替えではなく新調になることもあります。
畳屋さんと相談して、一度見てもらうようにしましょう。

カビ臭さを感じたら

湿気が多いお部屋だとカビが生えてしまうことがあります。もし表面にカビが生えてしまった場合の対処法は別ブログで紹介していますので、リンクから飛んで、参考にしてください。

表面に出ていなくても、見えない部分にカビが生えていることもあります。その場合でも畳屋さんに相談して畳を替えるのがよいでしょう。

もしカビがひどかったら畳床から替える新調がいい場合もあります。

虫が湧いたら

まれに畳から虫が湧くことがあります。
その場合、畳床から替える新調がいいことが多いです。

原因としては、畳床が藁床で、藁の隙間に虫が卵を産み付け繁殖した可能性があります。

しかし最近の畳床は建材床といって、虫が発生しにくいものとなっています。
その場合考えられる可能性は、
・別の場所で繁殖して和室にきた
・外から侵入してきた虫
等々です。

どうしても気になる場合は防虫紙を畳の下に敷くこともできますので、それも踏まえて畳屋さんと相談することをお勧めします。

畳が凹んで支障があったら

畳は使っていく中で、特に荷重される箇所が凹むことがあります。

ずっと動かさない家具の下が凹むのであれば、特に生活に支障が出ることはないかと思いますが、生活に支障が出てしまう位置の畳が凹んでしまっていると、それが原因で転んでしまうことがあるので注意が必要です。

畳を替える場合は新調が適していると思われます。
畳床には様々な種類があり、その中には耐久性の高いものもありますので、畳屋さんと相談して、生活に合う畳床をお求めください。

タイミング編

畳の替え時には大きく分けると2タイプかなと思います。

そのうちのひとつ、タイミング編をみていきましょう!

前の畳替えから10年ほどたった時

畳の寿命は10年ほどと言われています。

裏返しはその半分の4年~5年ほどでするのがいいでしょう。

ただし、畳の寿命は畳によっても変わりますので、それは畳屋さんとの相談が必須といえるでしょう。
中国産などは5年ほどでささくれてしまうこともあるので気を付けてください。

家族、親戚が訪問してくる時

1年を通して様々なイベントがあると思います。
例えば

・法事
・お盆
・ゴールデンウイーク
・お正月

などです。

それぞれのタイミングで、ご家族、親戚らが訪問してくることがあると思います。
そのタイミングで畳替えをするケースが多いです。

この場合は畳が傷んでいる場合で構わないかと思います。
工事も、表替えでも構いませんし、そのタイミングで可能であれば裏返し、気になるのであれば新調がいいでしょう。

襖や障子を替える時

襖や障子を替える時があると思います。
和紙等を使っている場合破れやすくもあるので、その張替えのタイミングで畳も替えるといいでしょう。

襖や障子をきれいにすると畳が気になったりするので、もし襖や障子を替えたい場合は、襖や障子の張替えもしている畳屋さんに頼むのもいいかもしれません。

個人的には、専門家にしていただくのが一番だと思いますので、表具店さんに頼むか、提携している畳屋さんがいいかと思います。

ちなみに当店は畳の専門家なので、襖や障子をご依頼いただいたときは、信頼できる表具店さんにお仕事を依頼するようにしています。

引っ越しをした時

引っ越しをする際、もしくは新築で家を建てる際、畳に関してオーダーできることは稀です。

大抵の場合、何もオーダーがなければ予算を少なくするために中国産の畳表が使われることが多いです。
中国産だとすぐにささくれてしまうことが多い品質がほとんどであること、化学品を使っていることが多いので健康的に問題がある場合があるので、オススメできません。

そういった場合、引っ越しを済ませて落ち着いたら、もしくはまだ荷物が少ないうちに、畳を替えるのがよいでしょう。

畳床は問題ないケースが多いので(それでも耐久性が低いものが使われている場合もあります。)、表替えだけでいいかと思います。

家族、大切なペットが亡くなった時

あまり想像したくない事柄ですが、今まで和室を使用していた方がいなくなったタイミングで畳替えをするケースは多いです。

ペットを飼われていたとしたら、畳が傷んでいる場合があるので、そのタイミングで替えている方もいらっしゃいます。

出産をして赤ちゃんができる時

畳は、実は赤ちゃんの子育てにとって最高の空間なのです。
そのことについての記事をまた書こうかなと思っています。

今回は簡単に、
・当店の国産畳表は赤ちゃんが舐めても安心なものを使用している
・赤ちゃんが転がった時に落下リスクがなく赤ちゃんも安心
・親も落下リスクがないことで安心できるので母体にとってもいい
・畳の凹凸で赤ちゃんの皮膚が刺激され発達に役立つ
・天然の抗菌作用がある
・畳の原材料のイ草は植物なので、森林浴効果でリラックスできる
ということをお伝えします。

上記のことがあるので、赤ちゃんのために、またはお孫さんのために畳を替えるのがよいでしょう。

その際、畳の床から替える新調か、表だけ替える表替えかなどは畳屋さんと相談するのがよいでしょう。

まとめ

いかがでしたか?
畳を替えるタイミングの参考になったでしょうか。

気になったのであれば、それが替え時です。
お近くの畳屋さんに相談をして、畳替えをどのような種類ですべきかを決めてみてください。

いい畳屋さんの見分け方

当店のご紹介「奥井畳店」

奥井畳店

・電話番号
078-841-0351 (不在の場合携帯へ転送されます)
・メール
okuitatami@gmail.com
・住所
兵庫県神戸市灘区桜口町2丁目3-21
・配達地域
神戸市、明石市、芦屋市、三田市、西宮市、尼崎市、加古川市(他、要相談)
・営業日
月曜日〜土曜日(祝日も営業中)

お見積もり無料

きれいな畳に福来る
本物の国産畳表をお楽しみください♪